こんにちは!
獣医師のニャン太です!
私はプライベートで犬を4匹飼育しています。
仕事でも(動物病院ですので)、犬を飼われている方をお相手しています。
ということは、私自身にも、私の患者さん方にも、以前、
「これから犬を飼ってみよう!」
と、思いつくタイミングがあったはずなんです。
病院では、なかなか、
これから犬を飼ってみよう
という方とお話しできません。
ですので今回は少し初心に帰って、犬を飼うところから話を始めてみたいと思います。
これから犬を飼いたいを思っている方はぜひ読んでみてください。
「犬を飼ってみようかな…」
なんて思っているあなた!
そう、まさにあなたです。
あなたは今どういう心境でしょうか?
・昔から犬を飼ってみたかったが、今までずっと飼えずにいた。
・子供に犬を飼いたいと言われたが、我が家で犬なんか飼えるのだろうか。
・たまたま立ち寄ったペットショップで目が合ってしまって、忘れられない。
私自身も子供の頃から犬を飼うのが夢でした。(当時はゴールデン・レトリーバーを飼いたかった…)
でも、あれこれ考えているうちに、なかなか実現できずにいました。
ちゃんと自分で世話ができるのか?(幼少期の悩みです、たぶん)
部活動や受験勉強に支障がでないか?(中高生時代の悩みです)
1人暮らしでも大丈夫なのか?金銭的な問題は?(大学生時代の悩みです)
犬を飼うのをあきらめようと思った時期もありました。
でも私は獣医師として社会人になり、4か月後に1匹の犬を購入し、飼い始めました。
今までの「悩み」をひとつひとつ解決することができたからです。
犬を飼うということは「悩み」そして解決するということ
あなたもネットで調べたという時点で少し戸惑ったり、迷ったりされているのではないでしょうか。
いやいや、何となく調べただけで、うち庭付き一戸建てだし、貯金は有り余ってるし、
犬関連の友達いっぱいいるし、大丈夫大丈夫!
って方なら問題ないのでしょうが笑
何となく悩んでらっしゃる方も多いと思います。
でも、その悩むということこそが、犬を飼う上で、けっこう重要です。
ん?それってどういうこと?
犬を飼う第一ステップは飼い始める前の「悩み」です。
その「悩み」をしっかり解決することが、今後の「命」を「預かる」責任につながるのです。
「悩み」を解決していくということは、
晴れてご自身のワンちゃんとの生活が始まった後も、繰り返されていく大事なステップです。
「命」を「預かる」責任
「犬を飼う」ということは、「新しい家族を迎え入れる」ということです。
一つの「命」を責任を持って「預かる」。
これ、私が言うのも何ですが、結構大変です。
例えば、ネットの検索ページで、
なんて調べてしまうと、ネガティブなコメントがたくさん出てきます。
まぁ、よくよく考えればこれは、「安易に犬を飼ってはいけませんよ」ということなんです。
(ただし、ちゃんとネット検索されるような方は、そもそも安易ではないと思うのですが)
では、逆に
万全を期して犬を飼うにはどうしたらいいの?
本気で今検討中なんだけど?
私自身、調べてみたのですがなかなか答えは得られませんでした。
「悩み」を解決するために
「悩み」を解決するには、どんな「悩み」なのかを整理していくことが大切です。
中にはどうしても無理なこともありますが、
ちゃんと理解していくと何とかなることも出てくるかと思います。
では、実際の悩みを見ていきます。
ペットフード協会の独自調査である「全国犬猫飼育実態調査」によると、
2017年のペットを飼えない、飼わない理由「阻害要因」は昨年に引き続き
「十分に世話ができない」「集合住宅」「お金がかかる」「別れがつらい」「最後まで世話をする自信がない」「死ぬとかわいそう」が上位。
となっています。
ペットフード協会のデータは、獣医同士の勉強会やセミナーでも使用される、犬猫関連の重要な資料です。
みなさんのネガティブなイメージもだいたいこれらの内容にかかわってくるのではないでしょうか。
ということで、まず次回は「犬はどれくらい生きるのか、犬と過ごす時間とは」を考えていきたいと思います。
金銭事情に関しては私よりワン吉君の方が得意ですので現在調査してもらっています!
住宅事情は住み替えなど不動産の紹介などはこのブログではできませんが、そのほかの視点で後々解決の糸口を紹介していきます!
よろしくお願いします。